【ソロ旅行】銚子ぶらり日帰り旅 おすすめスポット ~銚子電鉄で行く絶品漬け丼と温泉巡り~

スポンサーリンク

こんにちは、あるぱかです

GWを用いて銚子にのんびりぶらり旅をしてきたので銚子のおすすめスポットを紹介していきたいと思います

今回は銚子電鉄・観音駅での「極上つけサバ定食」・犬吠埼温泉の3本柱で銚子という街をご紹介します

銚子とは?

関東地方の最東端に位置する市で、水産業・味噌・醤油などが有名です

最安値で新宿から行く場合、約3時間程度かかります

「近くて遠い」そんな街といえるでしょう

あるぱか

今回、銚子へ行ったのは2回目ですが、魚がおいしくて自然が豊かで大好きな都市です

カップルも少なく、そこまで混んでいないので、独身貴族の皆様に大変おすすめです

銚子電鉄

地元に愛されているローカル線です

銚子駅 – 外川駅 6.4km を結んでいます

途中、緑に囲まれたトンネルをくぐったり、のどかなチャベツ畑が広がっていたりと車窓から見える風景は非常にのんびりしたものであり、乗るだけで気持ちを落ち着かせてくれます

また、車掌さんが綺麗です

めっちゃ綺麗です(下記参考画像あり)

目標は定年まで働くこと!銚子電鉄唯一の女性車掌の毎日|話題のまずい棒についても聞いてみた

おとくな切符

今回の私の旅のルートは

銚子→観音駅にて途中下車でごはん→犬吠駅にて温泉→帰宅

となります

通常の切符よりも一日乗り放題の切符のほうが安かったため、700円のこちらを購入しました

丼屋 七兵衛

観音駅にて途中下車して「丼屋 七兵衛」へ

食べログの評価は圧倒的な

3.58です


銚子らしさ溢れる個性派食堂
丼屋 七兵衛は国内トップクラスの水揚げ量を誇る千葉県 銚子港の新鮮な青魚をつかった青魚漬丼専門店です。青魚の臭みを抑えて旨みを引き出す「特許製法の塩ダレ」と、江戸時代の多彩な食文化を生み出した伝統の「濃い口醤油」で仕込み、無添加にこだわった調理法で、ここでしか味わえないこだわりの漬丼やお刺身を提供致します。


https://tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12028368/

上記の文面に圧倒的に魅かれました

水産物と醤油が名産の銚子で、青魚を醤油で漬けた漬け丼がまずいはずがないでしょう

観音駅到着後、徒歩5分程度でつきました

当日はGWの真っ最中

12:20分というお昼時でお待ちがすでに7組いる状態でした

店の中に名前を書く名簿があり、そちらに記載して待つシステムです

14時頃に来店された方々は17時以降でないとすでに空きがなかったので、早い時間帯にいくことをおすすめします

あるぱか

極上サバを食べるためならいくらでも待つ所存

観音駅での時間つぶし

ということで待ち時間が結構あるため、店の目の前にある観音様と、海を見ようとぶーらぶら

飯沼観音


堂々とした本堂と五重塔が私たちを出迎えます

本堂の中にあがることもできます

※正面の観音様以外は撮影も可能でした

本堂の上を見上げると何種類もの観音様が描かれていました

万祝漁港

銚子第一漁港近くに、漁協直営店の「万祝(まいわい)」があります

こちらも非常に料理の質が良く、コスパが良いと評判です

丼屋 七兵衛 (続き)

一時間程度待ってようやく自分の番に

dav

もちろん「極上さば定食(1,500円)」を注文

dav

窓に貼ってある煽り文句が食欲を掻き立てます

約10分程度で料理が来ました

想像を絶するうまさ

あるぱか

青魚特有の臭みが全くなく、それでいて醤油の味で隠しているわけでもない

圧倒的な調和とうまさ!

人生で一度は食べてみるべき丼だと思います!本当におすすめです

犬吠埼温泉

今回は月美にお邪魔しました

こちらから前売り券を購入すると200円引きとなります

「露天風呂と内風呂合わせて11種類」の名の通り、非常にお風呂は充実しています

が、太平洋の雄大な景色を一望できる絶景の温泉

という触れ込みでしたが、残念ながら雑木林が生い茂っており海を見ながらお風呂に入る、ということはできませんでした

あるぱか

海を見ながらの入浴を楽しみにしていたので凄く残念・・・。

前回お邪魔した「ぎょうけい館」は内風呂・露天風呂がそれぞれ一つずつしかありませんでしたが、全面海のオーシャンビューの中お風呂にはいれるのでおすすめです

※お風呂の種類等を気にする方は月美のほうが良いかと思います

帰宅

dav

千葉駅で餃子を食べて帰宅!

いい旅でした

まとめ

今回は銚子へぶらり一人旅をしてきました

銚子の特に「丼屋 七兵衛」は本当におすすめです

漬け丼の固定概念が崩れると思います

ぜひ銚子へ行って、おさかな食べて温泉入ってみてはいかがでしょうか

ではではー!

コメント